Planning プランニング部門

協賛企業

観世能楽堂

企業サイトはこちら

本年度の応募受付は終了いたしました

課題オリエンテーション

部門

プランニング部門

募集課題

観世能楽堂へ足を運んでもらうためのアイデア



※課題駅:銀座駅

募集する企画の目標

銀座を代表するランドマークGINZA SIXに開場した“観世能楽堂“の空間、舞台を体感いただくことで、日本古来の伝統芸能“能”の世界観、魅力に触れていただくきっかけとなればと考えています。

市場の動向や、想定ターゲットとその特徴

観世能楽堂は、国内外の多くの方が訪れ、伝統文化に触れあえる街 銀座に伝統文化の殿堂として2017年春に開場いたしました。能楽堂としての役割のほかコンサート、レセプションをはじめとした多目的ホールとしての機能、性格も併せ持つ大変ユニークな劇場となります。700年に渡る伝統文化を継承する一方で、多様化する世界中の様々な文化芸術との交流、情報発信の拠点となることを目指しております。

まだこの空間を訪れたことのない特に若い層のみなさま向けに認知拡大を図ってまいりたいと考えています。


参考動画:観世能楽堂 バックステージツアー https://youtu.be/_MYrL9Fx6sg

商品やサービスの訴求ポイント

・銀座における日本の伝統文化発信拠点“観世能楽堂”の存在

・日本最古の伝統芸能“能”の世界観、魅力

・多様化する世界中の文化芸術との交流、情報発信の拠点

応募作品に期待すること

ユネスコ世界無形文化遺産“能楽”を体感できる能楽堂がなんと銀座の真ん中GINZA SIX内に鎮座しているのをご存じでしょうか? 世界最古の伝統芸能である“能楽”は、700年の時空を超え今なお伝承され進化をし続けています。私どもが取組んでいる様々な活動を実際に能楽堂へ足を運んでいただき体感していただける契機となるような自由な発想でのアイデア・アプローチを期待しております。

制作における注意点等

・ネガティブな表現、政治的・宗教的な表現、サステナビリティやダイバーシティへの配慮が感じられない表現はお控えください

・上記素材等は表示のURLよりアクセスしてダウンロードが可能です。必要に応じてご活用ください。

PAGE TOP

Copyright©Metro Ad Creative Award . All rights reserved