Planning プランニング部門
協賛企業
ヤマハ株式会社

本年度の応募受付は終了いたしました
課題オリエンテーション
部門
プランニング部門
募集課題
楽器未経験者でもヤマハ銀座店に行ってみたくなるような広告

募集する企画の目標
ヤマハ銀座店への来店客数の増加
市場の動向や、想定ターゲットとその特徴
・市場の動向
銀座の人出はコロナ感染拡大前(2020/2)に対して-41%(9/15時点)となっており、コロナ前と比較して、リアル店舗への来店動機には以前よりも相当な理由が必要。
現在のヤマハ銀座店の客層は、30~50代が中心。男女比は同じ。来店目的はカフェ利用、楽譜購入、楽器購入、コンサート鑑賞、音楽教室など。
・想定ターゲット
10~30代半ばまでを中心とし、今まで楽器に触れたことが無い方や、楽器店とは接点が無かった新規層をメインターゲットとしたい。
商品やサービスの訴求ポイント
・2021年4月リニューアルオープンした体験型ブランドショップ。ギターやドラムから、管弦楽器、鍵盤楽器まで数多くの商品を取り扱う売り場のほか、B2Fにスタジオ、1F2Fにカフェ併設のブランド体験エリア、6Fにはコンサートサロン、7~9Fはヤマハホール、10~12Fには大人の音楽教室を併設、ビル丸ごと音楽が楽しめる音楽のデパート。
・1F2Fブランド体験エリアでは、楽器未経験者も気軽に楽しめることを目的に、誰もが集えるテーブル型鍵盤や、歌うロボットCharlieの展示、バーチャルライブ、音楽関連メニューを提供するカフェ体験などができる。
・各商品売り場では最高の状態の楽器に触れられるオープンスタイルの展示スペースも用意。
応募作品に期待すること
多くの方にヤマハ銀座店に足を運んでいただき、音楽や楽器の楽しさに触れていただけるきっかけになる事を期待しております。
デザインには楽器を使用してもしなくても問題ございません。
是非自由な発想でアプローチしてください。
制作における注意点等
・ネガティブな表現、政治、宗教に関する表現はお控えください。
・弊社ロゴのダウンロードおよび使用につきましては、当アワードご参加者による企画応募時のみ可能です。
・弊社ロゴの加工、および改変は一切ご遠慮ください。
・当アワード以外へのロゴのご使用は一切ご遠慮ください。
・企画応募後はロゴデータの廃棄をお願いいたします。
・オリエンテーションの資料、動画の二次利用、転載はご遠慮ください。